上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
五月に入りました。
でも八ヶ岳は未だ寒いのです。
今日、早朝は-5℃ 午後五時過ぎには早くも零℃近くに気温が
下がって 薪ストーブがはなせません。

ここ数日のニュースでも北アルプスや八ヶ岳の主峰、赤岳でも遭難が
報じられ 暗い気持ちにさせられます。
春は名のみの風の寒さよ..と「早春賦」でも謳われていますが
野辺山高原は季節が1ヶ月、逆戻りの様子!
それでも花たちは懸命に自分達の華、出番を待っています。

去年5月の今頃は ジュンベリーの花も満開でしたが、今年は未だです。

東北地方でも「桜が満開」の便りを ちらほら聞きますが我が家の桜はこれから。

コブシの木の根元、芝桜は元気に咲き始めました。
本当に寒い日が続きますが 今年は異常気象でしょうね~
- 関連記事
-
- 2013/05/02(木) 18:24:05|
- 山の便り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日は全国的に夏日でした 野辺山も珍しく気温20℃を
上まわって久し振りの晴天、平年通り?ストーブ無しで過ごせました。
今年は本当に異常気象、寒さの反動は灼熱の夏になりますかね~?
- 2013/05/11(土) 11:51:05 |
- URL |
- ぽっぽさん #-
- [ 編集 ]
今日の野辺山高原の気温はどうだったでしょうか?
会津若松市は30.4℃と早くも真夏日を記録しました。
福島は24℃。昨日は28℃でした!
春は間違いなくやってきます。そして、夏もまた・・・。
それにしても、目まぐるしく変転する気象は異常ですね。
不順な天候に、夏はどうなるのか今から気がかりです。
- 2013/05/10(金) 19:13:48 |
- URL |
- dajaro #K4Y5.yjQ
- [ 編集 ]